Mistral Les indiennes de Nimes(ミストラル レザンディエンヌ ドゥ ニーム)の、BANDANA。
南フランスの豊かな色彩と伝統が息づく一枚。
今も尚、フランスで大切に守り続けられている、プロヴァンスの伝統的な「インディエンヌ」柄が特徴のハンカチ。
インディエンヌとは、17世紀にインドからヨーロッパにもたらされた更紗のことで、
フランスのニーム地方ではその技術が独自に発展しました。
鮮やかで生命力にあふれるデザインは、長い歴史の中で培われてきた文化と職人の技が詰まっています。
肌触りの良い柔らかなコットン100%を使用し、使うほどに風合いが増していきます。
約60cmという大判サイズは、その美しい柄を存分に楽しむことができると同時に、
様々な用途で活躍してくれます。
ハンカチとしてだけでなく、首元に巻いてスカーフや、
バッグのハンドルに結んでアクセントにしたり、
ヘアアクセサリーとして髪に巻いたりと、幅広いコーディネートに取り入れていただけます。
さらに、バスケットやカゴバッグの目隠しに使ったり、お弁当を包んだり、
インテリアとして飾ったりと、アイデア次第で暮らしを豊かに彩るアイテムにもなります。
<Mistral Les indiennes de Nimes >
1938年南フランスで生まれた「Mistral」は、18世紀から19世紀の伝統的なプロヴァンス柄を継承し、独自のアイテムを作り続けています。
インド更紗をルーツとするプロヴァンス柄は、小花やオリーブ、太陽など、南仏の豊かな自然をモチーフに、鮮やかで生命力あふれるデザインが特徴です。
地中海の温暖な気候が育んだ、開放的で明るい文化を今に伝えています。

〔 PECO / Acidule 〕
プロヴァンスのパッチワーク「peço su peço」(布をつなぎ合わせたという意味)
からインスピレーションを得ています。

〔 CALISSON RAYE / Terracotta 〕
プロヴァンス地方を代表するお菓子である「カリソン」
15世紀に聖杯(カリス)の形を基にしているためこの名前が付けられたとの由来。
そのアーモンドベースのお菓子がモチーフの柄です。

〔 KILIM / Rose indien 〕
中近東の伝統的な平織りの織物であるキリムをモチーフにしたデザイン。

〔 PLUME / Amande 〕
「羽」を意味するこの柄は、
自然豊かでフラミンゴで有名なカマルグ地帯の多くの鳥を象徴しています。
MOSCA、MOSQUIT に並んで小さい柄のモチーフでは歴史的に古い柄の一つ。

〔 MEDAILLON / Fond marine 〕
「メダリオン」は、1938年にブランドが創業時に新たに創られた柄。
プロヴァンスのインテリアやジュエリーからインスピレーションを得たデザイン。
1930年代の南仏が色濃く漂う雰囲気。

Mistral Les indiennes de Nimes
Bandana
size:約60cm × 約60cm
material:Cotton100%
made in FRANCE
※若干の誤差はご容赦ください。
※採寸の詳細はこちらをご覧ください。
▮ OTHER ITEM